【 更年期障害 ( 更年期症候群 )と 漢方薬 について 】

更年期障害 ( 更年期症候群 )とは

日本人女性は平均して卵巣の機能が低下し50歳頃に閉経を迎えますが、その前後の10年間(45歳から55歳まで)を指して「 更年期 」と称します。この時期に、“顔のほてり”・“急激な発汗”・“手足や腰の冷え”・“疲れやすい”・“肩こり・頭痛”・“手足の痛み” ・“不眠・イライラ・憂鬱”など、多彩な心身の症状が現れることがあります。このような、閉経前後における 自律神経症状・精神症状 を 更年期症候群 ( 更年期障害 )と言います。

また最近では、働き盛りの40から50代の男性にも女性と同様に、“疲れやすい・イライラする・集中力がない”など、いわゆる“ 更年期症状 ”が現れることがあることが知られるようになってきました。これを「 男性更年期 」と呼ぶことがあります。

更年期障害 ( 更年期症候群 )への 漢方 治療

漢方 では患者さんの症状に目を向け、状態を観察し、そこから“気”“血”“水”という生体エネルギーの状態やの失調を見極め、そのバランスを整えることを考えます。

更年期障害 で見られる肩こり・頭痛・冷えなどは、血の滞りである“お血(おけつ)”によって生じる症状と考え、これを改善する生薬である“芍薬”や“牡丹皮”、“桃仁”などが含まれる 漢方薬 がよく処方されます。「立てば芍薬、座れば牡丹。歩く姿は百合の花」という美人の喩えがありますが、まさに“芍薬”と“牡丹”は婦人の妙薬といえます。またこの“お血”の病態では、しばしば過緊張状態である“気逆”といった、気の巡りの失調を伴います。のぼせ・イライラ・急激な発汗などが気逆の兆候で、これには気を巡らせる働きのある“桂皮”(シナモン)を含む処方が多くあります。このように更年期障害は、東洋医学的に“お血”と“気逆”の並存する病態であることが多く、これらをともに改善する“加味逍遥散”“桂枝茯苓丸”や“桃核承気湯”などがよく用いられます。

また、 更年期障害 ( 更年期症候群 )に見られる 不眠・髪が抜ける・皮膚の乾燥や爪のひび割れ・こむら返りなどの症状は、“血虚”(血の不足状態)と捉えられ、これを補い改善する生薬である“当帰”や“地黄”“阿膠”などの含まれる漢方薬が用いられます。“温経湯”や“四物湯”が代表的漢方処方です。これらは、しみや乾燥肌・肌荒れ、手のひび割れなど皮膚のトラブルにも有効です。

更年期障害 ( 更年期症候群 )に伴う 疲れやすい・だるい・風邪をひきやすいなどの症状は、いわゆる元気のない状態で、“気”(生体エネルギー)の不足状態“気虚”ととらえます。漢方薬では胃腸機能を整えたり新陳代謝を賦活するようなお薬でお手伝いをすることになります。薬用“人参”の含まれるものが多く、不眠症を伴う方には“帰脾湯”や虚弱体質の方には“十全大補湯”が用いられます。

このように“気”や“血”を補い、その巡りをよくすることで、さまざまな不快な症状に対応し生活の質を高めることができます。患者さんの状態を、問診しよく観察することで“気血”の状態を判断し、それを整えるように処方を組み立てるのです。なお 漢方 治療 におけるリスクは極めて低いものの、生薬によっては胃もたれや食欲不振などの胃腸障害を起こすこともあるため、特に胃腸虚弱の方には処方の選択に注意が必要です。また、“のぼせ”や“動悸”の強い方が“人参”の含まれる処方を服用すると反ってのぼせが強くなることもあるため慎重な判断を要します。

“気”“血”の状態の判断や“虚実”(病状の現れる強さ、体力的な側面)についての見極めについては、漢方医にご相談ください。

心療内科 / 精神科 の 渋谷 神山町 診療所 ( メンタルクリニック )では、毎週水曜日に 漢方外来 ( 心療内科 ・ 内科 )を設けております。
心療内科 / 精神科のお薬を飲んでいる方でも、 漢方 を併用することで症状を改善させたり、副作用を軽減させる場合があります。
また、どの科の医療機関に相談したらいいか分からない、今まで 漢方薬 を飲んだけど合わなかった・飲みにくかった等の経験がある方も、是非一度ご相談ください。※保険診療です。

心療内科 / 精神科 の 渋谷 神山町 診療所 ( メンタルクリニック )の 心療内科 / 精神科 / 漢方外来 の 診療 は 予約制 です。
初診予約 は24時間受付可能な[ WEB予約 ]または、診療時間内の[ 電話予約 ]にて 承って おります。
※当日のご予約も可能でございます。
※水曜日は 漢方外来 も実施しております。
※水曜日以外は内匠知子院長、水曜日は井出弓子医師が担当です。

《 WEB予約 はこちらをクリック 》
https://shibuya-mental.reserve.ne.jp

《 電話予約 は診療時間内に下記電話番号までお電話ください 》
03 – 5790 – 9876

ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

心療内科 / 精神科 / 漢方外来 の 渋谷 神山町 診療所 ( メンタルクリニック )は、JR線/東急線/京王井の頭線/東京メトロ『 渋谷 駅 』A2出口から《徒歩7分》 京王井の頭線『 神泉 駅 』北口から《徒歩9分》 東京メトロ千代田線『 代々木公園 駅 』2番出口から《徒歩10分》 小田急線『 代々木八幡 駅 』南口から《徒歩12分》 と4駅6路線からお越し頂ける、 東京 都 渋谷 区 神山町 、 渋谷 区役所やNHK、東急百貨店渋谷本店から歩いてすぐ近くの 精神科 / 心療内科 / 内科 を標榜する、 メンタルクリニック ( 精神科 / 心療内科 クリニック )です。 東京 , 神奈川 , 千葉 , 埼玉 ,どこからでも通いやすい 東京 都 渋谷 区 神山町 で 精神科 / 心療内科 の診療を通して、皆様の 心 と体の健康をサポートさせて頂き、 心 が少しでも安まる場所になるような身近な メンタルクリニック を目指しております。
うつ病 、 双極性障害 ( 躁うつ ) 、 不眠症 、 認知症 、 適応障害 、 パニック障害 、 社交不安障害 ( 社会不安障害 )、 強迫性障害 、 統合失調症 、 自律神経失調症 、 発達障害 、 月経前症候群 ( PMS ・ PMDD )
その他、職場の パワハラ ( パワーハラスメント ), セクハラ ( セクシャルハラスメント ), モラハラ ( モラルハラスメント ), アカハラ ( アカデミックハラスメント ), 人間関係 の 悩み や メンタルヘルス の問題、 家族 / 育児 の 悩み などに対して、日本精神神経学会認定の 精神科 専門医 で 精神科 / 心療内科 の診療経験豊富な 医学博士 の資格を持つ 女性医師 ( 女医 )の院長と、 漢方 診療 の見識が深い 女性医師 ( 女医 )という2名の 女性医師 ( 女医 )が長年 培って きた経験を活かし、患者様一人一人に合った適切な診療をさせていただきます。

心療内科 / 精神科 / 漢方外来 の 渋谷 神山町 診療所 ( メンタルクリニック )では、 精神科 や 心療内科 などの メンタルクリニック の受診が初めての方でも、安心を 保てて 通いやすいような雰囲気の クリニック を目指しております。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。